運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

憲法四十四条には、議員資格を「財産又は収入によつて差別してはならない。」と明記されており、四十九条には、「両議院議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額歳費を受ける。」と規定されています。これは、何人国民代表者としての国会議員活動ができるよう、経済的保障を明確にしたものであります。この憲法の精神に沿って、国民の理解が得られる合理的なものにすべきであります。  

穀田恵二

2012-04-26 第180回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

日本国憲法第四十四条には、議員資格を「財産又は収入によつて差別してはならない」と明記されており、四十九条には「両議院議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額歳費を受ける」と規定されています。これは、何人国民代表として国会議員活動ができるよう、経済的保障を明確にしたものであります。

佐々木憲昭

2007-04-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

柳澤国務大臣 国家公務員法二十七条というのは、「すべて国民は、この法律適用について、平等に取り扱われ、人種信条性別社会的身分門地」それから「政治的意見若しくは政治的所属関係によつて、差別されてはならない。」こういうように書かれておりまして、まず原則がうたわれておりまして、それで、いわば平等原則の中で代表的なものがここで掲げられているということだろうと思います。  

柳澤伯夫

2006-05-31 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

これにつきましては、現行法の制定時、国会質疑におきまして、「この第三条は、第一項の前段におきましては、教育機会均等の本質を述べ、次に人種信条性別以下は、これは教育を実施する上におきまして、こういうふうな事項によつて差別をされてはならないということをうたつたものであります。入学の際、あるいは入学の後の教育実施にあたつての問題を、すべてここに包含しておるつもりであります。

糸川正晃

2004-12-02 第161回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

議院議員及びその選挙人資格に関する四十四条では、ただし書きで「人種信条性別社会的身分門地教育財産又は収入によつて差別してはならない。」としております。選挙区や投票方法等選挙に関する事項に関する四十七条にはただし書きはありませんが、十五条で、選挙権国民固有の権利とし、普通選挙秘密投票原則などを定め、さらに十四条が平等原則を保障しています。

山口富男

2002-03-26 第154回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

日本国憲法第四十四条に、「財産又は収入によつて差別してはならない。」議員資格を差別してはならないと明記されておりまして、四十九条に、「両議院議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額歳費を受ける。」と規定されています。これは、何人でも国民代表として国会議員活動ができるよう経済的に保障したものであって、勤労国民代表国会で十分活動できることを保障する重要な規定です。

児玉健次

1999-06-02 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

それから、地方公務員法では、第十三条で平等取り扱い原則規定をされておりまして、「すべて国民は、この法律適用について、平等に取り扱われなければならず、人種信条性別社会的身分若しくは門地によつて、又は第十六条第五号に規定する場合を除く外、政治的意見若しくは政治的所属関係によつて差別されてはならない。」

野田毅

1999-02-17 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

そこで、きょうは人事院にも来ていただいていると思うのですが、国家公務員法の第二十七条には「すべて国民は、この法律適用について、平等に取り扱われ、人種信条性別社会的身分門地又は」「政治的意見若しくは政治的所属関係によつて、差別されてはならない。」こういうのがありますし、また、同じ国家公務員法の第百八条の七「不利益取扱いの禁止」という規定がございます。

矢島恒夫

1954-12-19 第21回国会 参議院 外務委員会 第4号

ニユーヨーク・タイムズ、ニユーヨーク・ヘラルド・トリビユーン、こういうように大新聞は申すに及ばず、他の多くの新聞が反対しておつたのだし、それから又このイデオロギーによつて差別待遇をするという本当の張本人とも見られるマツカーシー、一時飛ぶ鳥を落す勢いを持つていました、朝日の昇るごとき勢いであつたが、最近において非常に批判されておる。

大山郁夫

1954-05-17 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第40号

殊に憲法十四条から見るというと、まあ直接には触れないというお話でありまするけれども、何人も法の下に平等で、社会的地位によつて、或いは経済的なり政治的なりの関係によつて差別待遇をしてはいかんという、法文をまともに読んで行きますと全く同じ立場に置かれているんだが、一方は農業者であり、一方は商業者であるが故に、その社会的関係から経済的な待遇を異にしておるということにこれはなつて来ておるのでありまして、私は

豊田雅孝

1954-05-06 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第39号

国税になりますれば、地方によつて差別をつけるということは原則としてやるべきことではないので、将来の考え方といたしましては、やはり常識上妥当な線を求めましてなるべく統一を図つて行きたい、ただ過渡的に一定期間は、一遍に従来の地方税のやり方を御破算にしますと摩擦が起きるので、若干の期間を置きまして、それからあとは統一を図る。

渡辺喜久造

1954-03-22 第19回国会 衆議院 外務委員会公聴会 第1号

排日熱の非常に盛んなときには、憲法違反のわが方の訴えに対して、アメリカの最高法院では、憲法違反にあらず、人種宗教その他によつて差別待遇をしないという憲法の条章に違反しないという判決をしておる。しかるに排日熱がなくなつた加州最高法院においては、憲法違反であるという解釈をしておるのでありまして、憲法解釈に非常に弾力性を持たして、実際に合うように解釈をしておる。

大橋忠一